4月の初旬、iTunes無料アプリ総合ランキングで数日間1位を独占した『脱出ゲーム “100 Toilets”』。
トイレのアイコンがまだ記憶に新しいですね!
メガヒットアプリとなったこのゲームに新ステージが追加されたようです。
リリース当初の20ステージを早々にクリアしてしまった方、アプリのバージョンアップをして、またトイレに戻ってきましょう(笑)
>>1~10ステージの攻略法はコチラ
>>11~20ステージの攻略法はコチラ
>>31~40ステージの攻略法はコチラ
>>41~50ステージの攻略法はコチラ
>>51~60ステージの攻略法はコチラ
>>61~70ステージの攻略法はコチラ
>>71~80ステージの攻略法はコチラ
>>81~90ステージの攻略法はコチラ
それでは早速、21ステージ以降の攻略いってみましょー!
★注意★
※ゆっくりスクロールして、見たい部分だけ見てくださいねっ☆
21ステージ
1.トイレの後ろからドライバーをゲット。
2.ドライバーで鏡を外そう!
4.端末を手前に傾けてみましょう!スルスル~っとカギが滑ってきます。
5.カギを取ったらドアを開けて脱出!
アップデート後の第一ステージから端末の傾きセンサーを使った謎解きとは・・・
さすがに一筋縄では行かなさそうっ!(≧▽≦)
22ステージ
見慣れないオブジェクトが沢山!難関ステージの気配がプンプンします!
でもサクっと攻略!
1.同じ数字っぽい2つのオブジェクトを光らせると消えます。
例えば、「サイコロの3」と「数字の3」をタップしてみよう!消えたかな?
2.同じように消していきましょう!
・「給水タンクの丸印」と「棚の丸い玉」。これらは数字のゼロでしょうか!
・「ドアのV」と「トイレットペーパーを引き出すと現れる手形」。数字で言えば5ですね!
・「洗面台の9」と「棚のトイレットペーパー」。このトイレットペーパーは9の形になってますね!芸が細かい!
・「棚の上の傾いた4」と「洗面台の下に落ちてる四角い紙」。どちらも「4」つながりですね!
3.消せずに残った数字は
・「鏡のエース」(1)
・「便器の中の2」(2)
・「タオルの裏の7」(7)
・「便器近くのカーペット裏に8」(8)←これ、見つけられました?w
4.ではドアに設置された入力パネルに打ち込んで見ましょう。
「1,2,7,8」
・・・あれ、開かないですね。
5.ここで入力パネルの下の絵柄が大ヒントとなります。
坂道・・・下る・・・いや、「大→小」か?
6.大きい数字から順に入力して脱出!
23ステージ
1.まずは白いボールを3つ取りましょう!
ペンキバケツは4色置いてありますね。
2.タオルをめくるとボールの配置図らしき絵柄が!
3.2色のペンキを使って、「赤・青・緑」のボールを作りましょう!
・黄色+ピンク=赤
・ピンク+水色=青
・黄色+水色=緑
4.あとは配置図の通り、壁の凹みにボールをセットすれば・・・「カチャ!」ドアが開きました!
24ステージ
今回僕が一番驚いちゃったのはこのステージです。ビックリして2度やり直しました(笑)
1.まずは便器の中からカギをゲット。
100トイレをここまでクリアしてきた猛者なら、便器の中に手を伸ばすのもヘッチャラでしょう(笑)
2.さて、このカギをどこで使うんでしょう。この画面を見て分かりますか?
3.なんと、上部のステージ番号が書いてある板「TOILET 24」の「Iの文字」が鍵穴になっておりました(笑)
僕は気づけなくて、適当にタップしまくってたら見つけました^^;
こんな場所がパカっと開くとは・・・本当にビックリしました。
4.そんな訳で、新しく手に入れたカギで脱出成功♪
25ステージ
鏡に端末絵柄と矢印。これ、見覚えありませんか?
僕は見覚えありすぎて、昔のステージ探しちゃいました(笑)
ステージ9と同じ絵柄です!
1.ステージ9と同じように、端末を一度逆さまにしましょう。
端末を振ってもOKのようでした!
2.逆さまにしたら、もう片方の画面に切り替えましょう。
カギが落ちてましたか?
3.カギで青のBOXを開けるとハサミが手に入ります。
4.ハサミを使って、数字のトイレットペーパーをどんどん切り落としていきましょう!
5.あれ、切れたのと切れないのがありますね。
では切り落とせたトイレットペーパーの数字は?
6.ドアの入力パネルで「1,2,5,6,9」・・・脱出成功!
26ステージ
洗面台からめっちゃ湯気が立ってます。
覗いてみると底にカギが見えますね。
カギを取ろうと手を伸ばすと・・・「アチチッ!!!」
火傷しちゃったようです(T_T)
1.まずはお湯を抜きたいですよね。
以前のステージでここに水を溢れさせたのを覚えてますか?
同じ要領で、栓を外してお湯を抜きましょう!
水道の取手の間をタップですよ!!
2.熱いお湯が抜けて一安心。カギを取ろうかなっと・・・「アッチィーー!!!」
アツアツのカギで火傷が増えてしまいました。。。もうヤダ(T_T)
冷たいお水でカギを冷やさないといけないようです。
青い蛇口をひねって、しばらく待ちましょう。湯気が消えればOK!
3.今度こそ火傷しないでカギをゲット!そのカギでドアを開けましょう。
無事とは言えませんが、軽傷で脱出できました(笑)
27ステージ
便器から延びるコードと、それを指すと思しきコンセント穴。
でもコンセントを見ると重厚な南京錠がハマっていて使えません。
あ、ちなみにコンセント穴にむやみに手を近づけるのはやめましょう。
もう火傷したくないので(笑)
1.南京錠のカギを探しましょう。
給水タンクのカバーをめくると・・・カギをゲット!
2.南京錠のアップ画面にしてから、カギを選択して開けましょう!
3.コンセントの辺りをタップすると、コンセント穴に差し込めます。
あれ?何も起きませんね。
4.せっかく通電したので、操作パネルを見てみましょう。
おや、液晶画面に「LOCKED」の文字。この辺りをタップすると・・・「UNLOCKED」!
脱出成功!
28ステージ
人形を触ると、ダークな感じで数回点滅しますね。(人形の髪とか、かなり怖いですよね。。。)
1.点滅中に壁に描かれている魚の絵が光りますね。
部屋の電気を消せば絵柄をじっくり観察できます。
魚以外の意味もありそうな、独特な絵柄ですよね。
よく見てみると、4つの文字に見えませんか?
・・・そう!
「R・Y・P・G」ですね。
2.4体の色違いの人形は、「赤・黄色・紫・緑」ですね。
英語にすると「Red・Yellow・Purple・Green」。頭文字が「R・Y・P・G」で一致します!
3.それぞれの人形の点滅する回数は、プレイする度に変わるみたいですね。
僕がプレイした時は「赤=6回・黄色=4回・紫=6回・緑=2回」でした!
4.ドアの入力パネルに、「R・Y・P・G」の順で「6462」と入力すると・・・開きました!
こんな人形だらけの怖いトイレはすぐに出ましょう!
29ステージ
キレイな水晶の中にカギが入ってますね。どうやって取り出すんでしょう?
1.鏡に「蛇口 5s」と「便器の水洗ノブ(?) 3t」のヒントがありますね。
2.「5s=5秒」でしょうか。
水を5秒間流し続けると・・・。あ、赤のカギが出てきました!
赤いBOXを開けて、「何か」をゲット。
3.ときたら、「3t=3times=3回」でしょう。
トイレを3回流してから便器を覗いてみます。あった、今度は青のカギです!
青のBOXを開けて、もう一つの「何か」をゲット。
4.手に入れた2つのパーツを組み合わせると・・・なんと「トンカチ」ができました!
こ、これは・・・っ!
5.トンカチで水晶を叩き割って、水晶の中のカギをゲット♪
それを使ってドアのカギも開きました!
脱出しようとすると、あれ?カギは開いたのにドアが開かない???
6.どうやら足元の台座がひっかかっているようです。
どうやって動かすんだろう。タップしてみると・・・スライド操作で動かせました!
今度こそ脱出成功!
30ステージ
とうとう30ステージ、現段階での最終ステージです!
これをクリアすると、また少しの間トイレからの脱出はおあずけ・・・かな?
楽しみでもあり、少し寂しい気もします。
しかし脱出しなければ!そこにトイレがある限り!
では行ってみましょう!
1.「トンカチ」がアイテム欄にありますね。
前ステージから間違えて持って来ちゃったのかな?
2.鏡が少し割れてます。
これはもしや・・・割っちゃう?いいの?割っちゃうよ?
トンカチを使って叩くと「ガシャーン!パリーン!」と気持ち良い音を立てて割れました!
後ろの壁には「星形」が。。。
3.洗面台に「丸」、タオルの後ろに「四角」、給水タンクの上に「三角」があるので拾いましょう!
4.ドアに設置された装置に「丸・四角・三角」をはめ込むと・・・「星形」が出て来ました!
「星形」をゲット。。。ああっ、脱出できてしまう。寂しい。。。
5.先ほど鏡を割った場所に「星形」をはめ込むと、ドアが開きました!
脱出成功!!!
感想など
追加の10ステージ分、まずは全クリアおめでとうございます!
最初の20ステージに比べると、今回の10ステージは難しすぎるステージは無く、「なんとか自分一人で解ける」いい塩梅のステージが多かったと思いました♪
このような攻略ページにお世話になるステージは多くなかったかもしれませんが、見ていただいてありがとうございます!
『脱出ゲーム “100 Toilets”』ファンとして、次の追加ステージを心待ちにしたいと思います!
それではっ☆
>>1~10ステージの攻略法はコチラ
>>11~20ステージの攻略法はコチラ
>>31~40ステージの攻略法はコチラ
>>41~50ステージの攻略法はコチラ
>>51~60ステージの攻略法はコチラ
>>61~70ステージの攻略法はコチラ
>>71~80ステージの攻略法はコチラ
>>81~90ステージの攻略法はコチラ