ここまで「開封~起動~第一印象~実際に使ってみて」をお伝えしました。
『iPad mini』を手に入れた!開封~起動~第一印象まで 【iPad miniまとめ その1】
『iPad mini』を手に入れた!実際に使ってみて【iPad miniまとめ その2】
最後に、過去に発売されたiPadと、今回発売されたiPad mini、Retinaディスプレイモデルのスペックを比較してみましょう。
スマートフォンでご覧の方はこちらをタップして、画像でスペック表をご確認下さい。
iPad mini | iPad Retina ディスプレイモデル |
新しいiPad | iPad2 | iPad | 発売日(日本) | 2012/11/02 | 2012/11/02 | 2012/03/16 | 2011/04/28 | 2010/05/28 |
---|---|---|---|---|---|
モデル | Wi-Fi, Wi-Fi+4G | Wi-Fi, Wi-Fi+3G | |||
容量 | 16/32/64GB | ||||
CPU | Apple A5 2コア、1GHz |
Apple A6X 2コア、 4コアGPU |
Apple A5X 2コア、 4コアGPU |
Apple A5 2コア、1GHz |
Apple A4 1GHz |
メインメモリー | 512MB | 1GB | 1GB | 512MB | 256MB |
ディスプレー | 7.9インチ 1024×768ドット 解像度163ppi |
9.7インチ 2048×1536ドット 解像度264ppi |
9.7インチ 1024×768ドット 解像度132ppi |
||
バックカメラ 静止画 |
5メガピクセル | 960×720ドット | - | ||
バックカメラ 動画 |
1920×1080ドット 1080p HD 最大30fps |
1280×720ドット 720p HD 最大30fps |
- | ||
フロントカメラ 静止画 |
120万画素 | 640×480ドット(VGA) | - | ||
フロントカメラ 動画 |
1280×720ドット 720p HD 最大30fps |
640×480ドット VGA 最大30fps |
- | ||
Wifi | 802.11a/b/g/n | ||||
Bluetooth | 4.0 + HS | 2.1 + EDR | |||
センサー | ジャイロスコープ 加速度センサー 環境光センサー |
加速度センサー 環境光センサー |
|||
バッテリー | 最長10時間 | ||||
高さ | 200.0mm | 241.2mm | 242.8mm | ||
幅 | 134.7mm | 185.7mm | 189.7mm | ||
厚さ | 7.2mm | 185.7mm | 8.8mm | 13.4mm | |
重量 | 308g (Wi-Fi) 312g (Wi-Fi+4G) |
652g(Wi-Fi) 662g(Wi-Fi+4G) |
652g(Wi-Fi) 662g(Wi-Fi+4G) |
680g(Wi-Fi) 730g(Wi-Fi+3G) |
|
Siri | ○ | - |
こうして振り返ってみると、短期間での進歩が凄いですよね。
もしこれを機にiPadを初めて買おうと言う方は、よく用途を考えてから購入しましょう。7.9インチも9.7インチも、どちらもタブレットと言う分類ではありますが、実際触れてみるとかなりの差を感じましたよ!