本日待望のiPad miniが発売されました。
早速入手して参りましたので、ご覧下さい。
開封
大きさは、男子のお弁当箱程度でしょうか。上にiPhone 4を乗せてみました。
ビリビリとビニールを破り、中から出て来たのは本体、Lightningコネクタケーブル、電源コネクタ、など。
iPhone 4と比べるとかなり大きく見えますね。
続いて本体背面。新しいiPadの上にiPad miniを乗せています。
光りが当たらなければ黒に見えますが、少し光りが当たるとグレー、更に強い光りが当たると青みがかったグレーに見えました。リンゴのマークも新しいiPadのように真っ黒と言う訳ではなく、ほんのり青みがかっているような・・・
本体前面は、天井のエアコンが反射している為、少し見辛いですね(汗)
iPhone 4や新しいiPadと比べると、表面の液晶じゃない部分の面積がかなり少なく感じます。ディスプレイが7.9インチの為、極力周りを抑えたのでしょうか。
サファリを起動してFavroidを開いてみました。
実際に目をこらして見ると、若干文字が滲んでいるように見えます。Retinaディスプレイが当たり前になっている中でやや低解像度の為、少し残念な感じもありますが、小さな文字も識別出来ない程滲んでいる訳ではありません。評価が分かれそうですね。
Angry Birds HD Freeを、新しいiPadと比べてみます。
これは、Angry Birds HDが凄いのでしょうか、ほぼ違いがありません。どちらも綺麗ですね。
第一印象
良い意味で思ったより大きく、そしてとても軽いと感じました。
ディスプレイはブラウザで小さい文字を見た時少し残念な印象を受けましたが、それ以外に関しては今の所特に気になる事はありません。1年くらい前だったらまったく問題ない程度の解像度かと思います。
次の記事では、実際に色んなアプリを使ってみて、動作の具合を見て行きたいと思います。
『iPad mini』を手に入れた!実際に使ってみて【iPad miniまとめ その2】
4つのiPadとiPad miniのスペック比較はこちら。
『iPad mini』を手に入れた!iPadスペック比較 【iPad miniまとめ その3】